Professional

【連載】大石孝次の「音楽な日常」第148回

titleimg2

『さぁ、いよいよクリスマス☆』

クリスマスは楽しみですか?
もちろん、お好きですよね?

クリスマスが嫌いなんて人は会った事ないです。
特別な事情がある方は別ですよ。

子供の頃からクリスマスが近づいてくると気分がウキウキしたものです。
なんとも言えない高揚感があって。
冬が深まって服装もだんだんと厚着になっていく。
そんな季節がとても大好きです。

今年はというと…
う~む、なんでしょうか。
コロナ禍になって3回目のクリスマス。
街は静かです。
クリスマスっぽくない感じ。

定番だったクリスマス感はありません。
この3年が人の心からワクワクやウキウキすることをはばかるようになってしまった。
そんな事なのでしょうか。

もともとというか、昔はといいましょうか、学生時代からデパートでバイトをしていたので、季節ものには敏感なのです。
販売店は季節に合わせたディスプレイやデコレーションなどが重要です。
商品の仕入れや陳列も季節に合わせて変化します。
そんな事が当たり前だったので、街のきらめきや盛り上げムードがあるのが当たり前でした。

歳を重ねるにつれて、だんだんとそういう喧噪からは離れるようになりましたが、やはり好きなのは変わりません。
バブルの頃はやりすぎでしたけどね。

今年はクリスマスが何処にも感じられません。
テレビのCMも地味な感じですね。
クリスマスという言葉が聞こえません。
このままではクリスマスを感じずに過ぎ去ってしまいそうで…とても不安です。

ですので、自主的にクリスマス感を出す努力をしないと。
という事で、NETFLIXでクリスマス映画を観まくっています。

とりあえず観たのは…
「クリスマスプリンス」
「クリスマスがくれたもの」
「クリスマスカレンダー」
「クリスマスドロップ作戦」
「フォーリングフォークリスマス」
「ノエルの日記」
「ホリデイ」
「ホリデイインワイルド」
「天使のくれた時間」
「ビルマーレイのクリスマス」

その他で観たのは
「めぐり逢えたら」(DVDで観ました)

そしてクリスマス映画で一番観たい映画は
「クリスマスツリー」(どこでも配信してませんね)
テレビ!やってくれ!

これから観ようと思っているのは
「真夜中のマグノリアで」
「クリスマスプリンス・ロイヤルウエディング」
「ニューイヤーズイブ」
「デイジーのクリスマスミラクル」
「クリスマスウィズユー」
「クリスマスナイト」
「天使が舞い降りるクリスマス」

クリスマス映画で一番好きな映画は
「3人のゴースト」(ブルーレイで観てます)

クリスマスではないけれど今時期観るのに相応しいと思った作品。
「スランバーランド」
「インマイドリーム」
「ウェンズデー」

でも、沢山映画を観ても、まだ気持ちは上がっておりません。
あとはサンタさんの登場でも待つしかないのかなぁ。

でもこの曲を聴けば、優しくクリスマスがやってきます。
毎年毎年、この曲を聴かなければクリスマスは始まらないんだった!

この曲を聴いて、みなさんのところにも素敵なクリスマスが訪れますように。
ナットキングコールで「The Christmas Song」。

関連記事

  1. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第56回
  2. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第91回
  3. titleimg 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第16回
  4. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第118回
  5. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第54回
  6. 20211016_Rainbow笘・AG!C_8 Rainbow☆MAG!C(Sister MAYO・高橋秀幸・N…
  7. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第41回
  8. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第59回

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. LINE_ALBUM_1128_231201_8
  2. ミスイ 9718
  3. 異国のパルピタンテap2019
  4. LINE_ALBUM_117_231127_5
  5. 2

特集記事

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

スポンサーリンク

Push!!

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

New Comer

XT040192 SAY-LA、東名阪ツアー、ファイナル公演レポート!!

 4月よりスタート、SAY-LAの東名阪ワンマンツアー「東名阪SPRING ONE MAN TOUR…

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

PAGE TOP