Professional

【連載】大石孝次の「音楽な日常」第140回

titleimg2

「奇妙な理屈と理不尽な世界」

アメリカのテレビシリーズ「アンブレラ・アカデミー」を一気観しました。

奥行きのある映像、的確に選択された音楽、サイキなストーリー、サイコな演出。
今までに体験したことのない理不尽な物語に引き付けられました。

流れについていくので精一杯。
次々に繋がるザッピングストーリーが繰り返され全て不問に付すセオリー。

裏切りなんて思っていたら何も始まらない。
ストーリーが納得できなければ許せないよって方には絶対にお奨めしない作品です。
ここではそれでいいんです、それで。それが不条理ってものですね。

とまあ、おおざっぱな感想を述べましたが、とにかくひっちゃかめっちゃかという印象です。
まともに観ていると疑心暗鬼になるような、ある意味ではタチの悪い作品です。
犯罪や殺人、暴力にセックスにドラッグ、マイノリティに超能力に怪奇現象にサイボーグ。
クラシックとポップスとロックをミクスチャーしたような内容です。

その世界観を好きになれたとすると、相当にハマる作品であります。
当然のことながら…ハマりました。

3シーズンあるのですが、シーズンが進むにつれて不条理さは増していきます。
1シーズンが終わった時点ではまだ納得が出来る終いだったのですが、それは違いました。
2シーズンに入ることによって更なるマルチエンディングの扉が開かれるという不条理さ。
何じゃこれは!っと思いつつも超面白いんです。
納得し理解している暇もない展開。

全てを受け入れる受容性がこちらに求められているのです。
序盤では受け入れがたい7人の兄妹のキャラクターや関係性を最後まで不安な気持ちのままで見続けます。
そのキャラクター間ですら裏切られる展開が待っているのです。
とんでもねぇ!という事ですな。

とにかくこの不条理劇に興味を持った方にはぜひ観てもらい!共有して頂きたい!
こんなにお奨めしにくくて、お奨めしたい厄介な作品は他にないよぁ。

メインキャストはあまり知らない役者さんばかりですが、敵役でメアリー・J. ブライジが登場します。
これまた凄い凶悪なキャラクターでマジでビビります。ハマってます。

それと1シーズン目に出てくるドーナツショップ。
そこの店主の女性がダイハード2でTVリポーターをやっていた役者さん。
年輪を重ねて良い味をだしています。

そしてこの作品を決定づけるキャラクターである7号のヴァーニャ。
この作品と共にヴァーニャ役のエレン・ペイジの人生とキャラクターの2人に、超絶びっくりで劇的なことが起きます。
これはぜひ3シーズンを通して観て頂き、ご自身で確認して頂き、観終わってから調べて頂きたいです。
かなりショッキングなこと請け合い。

いま再びシーズン1から観なおしております。
分かりにくかった部分が明確になって理解できるので、2周目も十分に楽しませてもらっています。

シーズン3でストーリーは決着し、納得はしにくくても大団円という感じになっています。
シーズン4制作の噂もあるそうですが、もしも出来るのならば楽しみですね。

最後に、この作品を盛り上げる劇中に流れる音楽達。
そのセレクトは秀逸で奇想天外。
なかなかに鋭い選曲にワクワクします。
その中の1曲を聴きながらお別れしましょう。

ドイツのアーティストが本国で大ヒットし、それに合わせて英語版をリリース。
そちらもアメリカでヒットしチャートインを果たした曲です。

ピーター・シリングで「Major Tom」

https://youtu.be/wO0A0XcWy88

関連記事

  1. HolosMusicロゴ 癒されたい方、必見☆婦人公論.jpとヒーリングミュージックがコラ…
  2. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第25回
  3. titleimg 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第14回
  4. titleimg_kk 【連載】編集長 近藤薫の 「喜怒哀楽のコード進行」第2回
  5. riko_title 【連載】米満梨湖「あしたのいろ、わたしのいろ。」第11回
  6. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第139回
  7. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第127回
  8. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第19回

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. S__85458974
  2. 集合202202
  3. title_yo
  4. 23-03-07_ER3_1129
  5. LINE_ALBUM_2023_0315ノエリル ワンマン_230316_5

特集記事

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

スポンサーリンク

Push!!

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

New Comer

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

メイン写真  緊キュン事態宣言が発令?!元ジャニーズJr.集団プロデュースのメンズアイドルグループ、Tim&U。1周年ワンマン公演でプリンセスたちと一緒に描いたトキメキがとまらない物語!!

「あなたと創る王童アイドル」をコンセプトに活動中、男性アイドルユニットのTim&U。彼らが、…

PAGE TOP