memorygram
みなさんこんにちは。
イメージングディレクター/フォトグラファーの芳田賢明(よしだ たかあき)です。
このサイト「6notes」の編集長であり音楽家の近藤薫さんとは、縁あって4年ほど前からお仕事をご一緒しており、6notesの制作にも2年前から協力しています。
今月から6notesは、作家からの発信を強化していこうということで、月初に近藤さんの連載がスタートしましたが、加えて私も連載を持たせていただくことになりました。
どんなことを書いていくかはまだ具体的に考えていませんが、写真のこと、私の好きなこと、好きなものに触れながら、音楽をビジュアル制作の面で支える裏方のことを、少しでも知っていただける連載にしたいと思っています。
さて、私の人生には3つの夢があります。
1、著書を出すこと(自費出版ではなく出版社から)
2、ラジオのレギュラー番組を持つこと(配信ではなく地上波で)
3、プロインタビュアーの吉田豪さんにインタビューしてもらうこと
なのですが、連載のお話が立ち上がったときにふと思ったのは、「ラジオのレギュラーだと思ってやってみようかな」ということでした。
もし自分のラジオ番組を持てるようになったら、番組のタイトルに付けようと思っているのが
「memorygram」
そこで、この連載のタイトルもそれにすることにしました。
この「memorygram」というのは、私が2009年に初めて開催した個展のタイトルでもあるのですが、作家として写真作品をつくっていくにあたって、初めてテーマとして意識したものです。このテーマは今も私の中で生き続けています。
当時、個展の図録に記した言葉に「記録はいらない。記憶が欲しい。」というものがあります。
まぁ、この通りなのですが、少なくとも作家としては、「事実を記録するためではなく、記憶を呼び起こさせ、真実を浮き上がらせるために写真を用いるのだ」という考え方を持っています。
事実の記録であれば、今やスマホの写真で良いし、撮りっぱなしのJPEGをカメラロールに蓄積させるなり、SNSに載せるなりすれば良い。
だけど、敢えてカメラというものを使い、作家として、表現手段として写真を選ぶのであれば、表層的な事実を追求するのではなく、奥深くにある真実に向き合い、失った記憶を追求したいと思うのです。
こう書いてみて、写真を始めた頃から基本的な軸は変わっていないのかな、と改めて。
ですが、当時大好きだった撮影場所である晴海や豊洲は、オリンピックの開催や市場の移転で急速に変貌を遂げました。
2006.9/豊洲/RICOH Caplio GX8
この写真は2006年、開業したばかりの ゆりかもめ市場前駅の駅前から晴海方面を撮ったものです。
見渡す限り人は一人もいませんが、視線の先に広がるのは東京タワーを中心に、所狭しと並ぶビル群です。豊洲や晴海のこのアンバランスな光景が大好きでした。
しかしご存知の通り、当時から12年が経過し、「都心の秘境」とまで言われた市場前駅は、名実ともに豊洲市場の前にある駅となりました。これから多くの人が利用する駅に変貌することでしょう。
こうして街はやがて過去ではなく未来を向き、点在していた、記憶を呼び起こす空気は消滅していきます。
変わるものと変わらないもの。
現実が変わり続けるからこそ、記憶を探し続けるのだと思います。
写真は一瞬を永遠にすることができる。
だからこそ、視線の先にあるわずかな光に、真実を求めるのだと思います。
まずは、タイトルにまつわるお話でした。
【プロフィール】
芳田 賢明(よしだ たかあき)
イメージングディレクター/フォトグラファー。
「クオリティの高い撮影・RAW現像で、良い写真を楽につくる」をテーマに写真制作ディレクションを行っている。撮影ではポートレートや舞台裏のオフショット撮影を得意とする。
Webサイト…https://atmai.net/
Instagram…https://www.instagram.com/takaaki_yoshida_/
この記事へのコメントはありません。