Professional

【連載】大石孝次の「音楽な日常」第141回

titleimg2

「夏の食事はしっかりね」

もともと外食はさほど多い方ではなかったのですが、コロナ禍以降サクッと飲みに行くことが増えました。
本来は外食は減りそうなものですが、自分的に好きである早く飲み始めて早く帰る事が出来るようになりました。

いろいろな制限が解除されてから、終電近くの時間まで外に居たりすると、なんだか罪悪感を感じてしまいます。
別に悪いことはしてないんですけど。昔の夜遊びに出ている罪悪感のようなものなんでしょうかね。

最近は家で食事を作って食べています。まあ食べながら飲んでいますけど。
外食の回数は極端に減っています。
あまりに外食に行かな過ぎて禁断症状が出た時もありましたが、なんだか足が外に向かず行かないのです。

今は料理に割く時間が増えており、過去に作ったことのなかった料理に取り組んだりしています。
レポートリーを増やすというより、調理に関する向き合い方の勉強をしている感じです。
自分用に作る料理はどうしても手抜きしてしまうことが多く、作業も雑になりがちでした。
繰り返し毎日調理をしていると、仕事で調理をしていた時の感覚が戻ってきました。
ブランクが長いので調理の感覚はなかなか戻らなかったのです。
毎日しっかりと準備して行うことによって、少しづつ感覚が戻ってくる事を実感出来ました。
取り組む姿勢というやつですね。

意識として料理の事が頭にあると、日々の過ごし方も変わります。
冷蔵庫内の在庫の事。必要な材料の買い物の事など、頭にポワ~っと浮かんできます。
また、料理のレシピに関してもマメに調べるようになります。

日々過ごす中で、ふと思い出したりする料理があります。むかし食卓に出てきたものなど。
歳を取ったせいかもしれませんが、不意に五目豆を食べたくなりました。
五目豆を自分で作ったことはなかったので、翌日に買い出しをして早速作って食べました。
レシピを頼りつつ我が家の味に近づくよう塩梅します。
そんな風に料理に取り組むと、普段は使わなかった素材を購入する機会も増えます。
それがまた別の料理に発展する機会にもなります。

ここ二ヶ月ほどはそんな事や機会が増えたおかげで、健康状態も安定してまいります。
仕事で帰りが遅くなる日は、家を出る前に野菜を切っておいて帰宅次第すぐに調理に入れる準備をしたりします。
若干やりすぎのようですが、お母さんのような心境を楽しんでおります。

外食が多いとどうしてもアンチヘルシーな状態が続いてしまいます。
飲む量も俄然多くなってしまいますしね。
仕事関係の方達と飲みだすと、結構な勢いで多量摂取しております。
話がエキサイトすればするほど時間は長くなり、酒量も多くなってしまいます。
そんな事を週に何度もやっていたら、それはよろしくはありませんよね。

すっかり外飲みの回数が減り、調理に没頭するようになったおかげで冷蔵庫もパントリーも充実しだしました。
手狭な調理スペースにイラつくことが増えつつも、なんだか愉快に料理をしております。
包丁もマメに研ぐようになり、随分放置されていた砥石の出番も増えております。

今夜は最近作って美味しかった茄子の肉巻きをはじめとした茄子料理を2種。
安かったのでついつい買ってしまったデカいトマトを使用し一品。
他、明日以降の準備の仕込みをしておこうかな。
すっかり休みの日はそんな事ばかりしております。

今日はこれから酒屋さんへ日本酒の仕入れに行ってきます。
暑くなると日本酒の摂取量は減るのですが、最近は良き夏酒が増えております。
夏に合う軽い飲み口のお酒ですね。
濃いものと軽いものと2種購入する予定です。
お買い物は飲食物ばかりです(笑)

さてさて、暑い日が続いておりまして、更にこれから本番の暑さになっていくようです。
そんな夏に聴きたい1曲でお別れです。

Beach Boysで「Keep An Eye On Summer」。

関連記事

  1. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第20回
  2. 6notes_logo_d 2 Professional Category
  3. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第40回
  4. _DSC1153 【ライブレポ】miuzic Entertainment pres…
  5. _DSC0285_t 【ライブレポ】Stella☆Beats 3周年記念ライブ。これま…
  6. riko_title 【連載】米満梨湖「あしたのいろ、わたしのいろ。」第12回
  7. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第6回
  8. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第34回

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 無題72_20230531141207
  2. DSC05659
  3. MACO「ラブソング」アーティスト写真
  4. title_yo
  5. LINE_ALBUM_95_230914_10

特集記事

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

スポンサーリンク

Push!!

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

New Comer

XT040192 SAY-LA、東名阪ツアー、ファイナル公演レポート!!

 4月よりスタート、SAY-LAの東名阪ワンマンツアー「東名阪SPRING ONE MAN TOUR…

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

PAGE TOP