Professional

【連載】芳田賢明「memorygram」第52回

title_yo

iPhoneを買い替えた

みなさんこんにちは。
イメージングディレクター/フォトグラファーの芳田賢明(よしだ たかあき)です。
ラジオのレギュラー番組だと思っていろいろ書いてみる、連載「memorygram」第52回です。

昔はMacもiPhoneも、使っていて何かしらにストレスを感じて、「早く次の機種が出ないか」なんて思ったものですが、今はそういうことも少なくなりました。
そもそものスペックが高くなっていて、普通に使う分には特段ストレスに感じることもありません。

3年ほど使っていたiPhone 11も、基本的にはストレスはありませんでした。ただ一つ、Face IDを除いては。

それまでTouch IDのiPhoneを使っていたのをFace IDのiPhone 11に買い替えて、コロナ禍になりました。マスク着用ではFace IDは効かないわけです。
せっかくのFace IDなのに結局パスワードを打たないといけない。
外でパスワードを打つのは周りの目が気になる。
Face ID限定の認証のときはマスクをずらさないといけない。
Apple Payがスムーズにいかない(結局使うのをやめました)。
これは相当のストレスでした。
それにまさかこれほどまでの長期間、マスクを付け続けることになるとは思わなかったので、Face ID意味ないじゃん、と。

やがてマスク着用でもFace IDが使えるようになりましたが、iPhone 11は対象外。がっかりでした。
結局約3年、このストレスをずっと抱えながら使い続けたのでした。

どんなに性能に不満がなくても、必ずやってくるのがバッテリーの劣化です。
このiPhone 11も2年半くらいで急激に減りが早くなってきました。
かつてはバッテリーを交換して使い続けたこともあり、それも考えたのですが、実はFace ID以外にも気になるところがあり、買い換えることにしました。

それが5Gです。
iPhone 11はまだ5G対応になっていなくて、5Gエリアにいても4Gなんですね。
自宅では光回線からのWi-Fiだし、外で動画を見ることもなく、ゲームもやらないので、4Gで何も困らないんですが、これはもう気分の問題。
「5Gじゃない」っていうのが単純に負けた気がするという(笑)。

ということで、iPhone 14に買い替えました。
Face IDはマスクでも認証され、5Gになり、ストレスがなくなりました。

他の仕様変化はあまり意識していなかったのですが、CPUの高性能化も実感できました。
iPhone 11ではたまにWebサイトの描画がもたつくときがあったのですが、それがなくなりました。

あと意外と良かったのは、画面サイズをキープしたまま小型軽量化されていること。
正直iPhone 11は少し重いと思っていたので、これは嬉しかったです。
一度iPhone 14に慣れると、iPhone 11はもう重くて嫌ですね。

あとはディスプレイがかなりパワーアップしています。
iPhone 11でもほぼドットが見えないレベルだったのが、iPhone 14は460ppi、印刷物を超えている。すごいです。この目の細かさというか詰まっている感じは電源を入れてすぐに感じました。
HDRのコンテンツが出てくるとHDR表示になるのもすごいですね。
ただどうしても気になるのは、有機ELの見る角度による色変動。iPhone 11がIPS液晶だったので、ここだけは性能低下に感じてしまいます。
今となっては液晶はiPhone SEにしか搭載されておらず、時代の流れですかね。

カメラも相当進化しているので、おいおい動画をテストしてみようと思っています。
動画の手ブレ補正は元々優秀でしたが、アクションモードで歩きながらの撮影がジンバルなしでできるなんて話があるので、どれほどのものか期待しています。


【プロフィール】
芳田 賢明
(よしだ たかあき)
イメージングディレクター/フォトグラファー。
「クオリティの高い撮影・RAW現像で、良い写真を楽につくる」をテーマに写真制作ディレクションを行っている。撮影ではポートレートや舞台裏のオフショット撮影を得意とする。
Webサイト…https://atmai.net/
Instagram…https://www.instagram.com/takaaki_yoshida_/


dgpc_cover
芳田賢明 著、プロカメラマンに向けた[仕事に即役立つ本]
「誰も教えてくれなかった デジタル時代の写真づくり」
好評発売中

(ヨドバシ・ドット・コム)
https://www.yodobashi.com/product/100000009003153309/
(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870852349/
(honto)
https://honto.jp/netstore/pd-book_29714615.html


関連記事

  1. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第146回
  2. title_yo 【連載】芳田賢明「memorygram」第8回
  3. _D445176 【インタビュー】Stella☆Beatsプロデューサー・大石孝次…
  4. IMG_5068re 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第11回
  5. IMG_9536re 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第23回
  6. titleimg 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第13回
  7. l1014790 【オフショット】じぇるの! 2ndワンマンライブ後ポートレート撮…
  8. S__16334930 2人の歌声が、嬉しく心を掻き乱す。鈴木花純&櫻井里花、1stシン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. S__85458974
  2. 集合202202
  3. title_yo
  4. 23-03-07_ER3_1129
  5. LINE_ALBUM_2023_0315ノエリル ワンマン_230316_5

特集記事

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

スポンサーリンク

Push!!

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

New Comer

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

メイン写真  緊キュン事態宣言が発令?!元ジャニーズJr.集団プロデュースのメンズアイドルグループ、Tim&U。1周年ワンマン公演でプリンセスたちと一緒に描いたトキメキがとまらない物語!!

「あなたと創る王童アイドル」をコンセプトに活動中、男性アイドルユニットのTim&U。彼らが、…

PAGE TOP