Professional

【連載】大石孝次の「音楽な日常」第90回

titleimg2

『5月23日にあたって』

5月23日は私がプロデュースしているグループ「STELLABEATS」の6周年の記念日です。

一口に6年と言っても、それなりの歴史がある訳ですね。
6年と言えば小学校に入った方なら6年生になっている訳です。
ピカピカの1年生だった方が、卒業年である最上級生の6年生になったのですね。
中学1年生だったとしたら、中学を卒業〜高校に入学そして高校3年生、これまた卒業年の最上級になる年月です。

6年という期間において「STELLABEATS」にも様々な出来事がありました。
その出来事を彩ったのは、その時々に活躍してくれたメンバー達です。

もし1年を1期と呼ぶならば今は6期目になります。
スターティングのメンバーから時々に新メンバーを加え、常に新たな試みに取り組みながら前進してまいりました。

6年は長いのか短いのか、それは感覚的なもの、主観的なものであります。
自分としては、時間と共に正しい月日が動いております。
メンバー達は常に「早かった〜」とか「長かった〜」などと、時間と等倍以上に動いていた感覚でしょう。
彼女達にとっては多感な激動の時期な訳で、あっという間の事ばかりの日々だったのだと思います。

ライブや放送をなどをしても、常に出てくる定石なセリフが「早かったね〜」でした。
それは体現している感覚的とスピードが、経験と実績と相まって早く感じているという事です。
いつでも物事を体験をする時間や時期それを感じられる瞬間を、新しい経験として重ねていたのかと思います。
若さはやはり美徳ですから、それを単純化して咀嚼してみた結果が「早かったね〜」なのでありましょう。

体験や体感は受動的なものですが、それを記憶として変換できる事柄はきっとそんなに多くはないと思います。
断片的な記憶であっても、鮮明にインプットされているものがきわめてわずかに残る思い出かもしれません。

6年間にあった出来事を全て思い出す事は出来ませんし、ここ1年の事ですら曖昧なままの記憶でしかありません。
メンバーは16歳からの10年間の間にグループに所属しております。
正に青春真っただ中です。その青春という時間の中でどのようにメンバーとして過ごしたのか。
その活動をどのような感想の元で消化していったのかは、各自の心のあり方次第であります。

STELLABEATSメンバーは年齢や長さなど違えど、等しく、愛しく、かけがえのない財産であります。
なぜならSTELLABEATSは関わってきた人たちの集合体なのであり、
思い出だけでなく、関わった人の全てがその証人であり、そのパーツの集合体であるからです。
『STELLABEATS』とは、ある瞬間の心のあり方の象徴であり、その人そのものなのでもあります。

それは、グループを支えてくれているオーディエンスにとっても同義であります。
そうして、これからもグループは続いてまいります。

進化は常に起こり、進歩を望まれながら進み続けます。
正しい結果が何なのかは分かる事はありませんが、それに向かって進んでいくのであります。

それをどのように思って貰えるかは「STELLABEATS」を見守ってくれるみなさんにお預けいたします。
それなりに長いお付き合いになっているかと思いますが、飽くることなく見守って貰えることを切に願います。

7年目に入るこの時期が、昨今のような感じになるとは思ってもおりませんでした。
今年の元日、初詣に行った時には予感のかけらもありませんでした。

しかし、辛い事にはいつか終わりがやってきます。
その時、STELLABEATSに関わる全ての人に幸せが訪れますように。
一日も早く日常がみなさんに戻りますように。
共に願い、これからを過ごして参りましょう。

6周年、ありがとうございました。

この日を記念して「STELLABEATS」の一番最初の曲をお届けいたします。
本日よりサブスクリプションやDLサイトで、最新のヴァージョンが配信になりました。
新体制のSTELLABEATSで「この恋はとまらない」
配信サイト https://linkco.re/Eb9baDZS

関連記事

  1. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第89回
  2. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第61回
  3. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第58回
  4. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第129回
  5. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第51回
  6. titleimg 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第4回
  7. titleimg2 【連載】大石孝次の「音楽な日常」第83回
  8. ROSARIOCROSS_small 【ROSARIO+CROSS インタヴュー】新生ROSARIO…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. S__85458974
  2. 集合202202
  3. title_yo
  4. 23-03-07_ER3_1129
  5. LINE_ALBUM_2023_0315ノエリル ワンマン_230316_5

特集記事

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

スポンサーリンク

Push!!

  1. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  2. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  3. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  4. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 
  5. 山梨の小さなバス会社からVtuberがデビュー!?「宝灯桃汁」、9月2日より活動開始!リアルとバーチャルの融合を目指し、夢の「山梨首都化」を目指す! お料理動画と企画配信をお届け!初配信は9月2日(金)21:00から! 繝輔z繝ャ繧ケ繝ェ繝ェ繝シ繧ケVtuber譯・ア・base_豁ヲ蝎ィ辟。

New Comer

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

メイン写真  緊キュン事態宣言が発令?!元ジャニーズJr.集団プロデュースのメンズアイドルグループ、Tim&U。1周年ワンマン公演でプリンセスたちと一緒に描いたトキメキがとまらない物語!!

「あなたと創る王童アイドル」をコンセプトに活動中、男性アイドルユニットのTim&U。彼らが、…

PAGE TOP