◎「星野愛菜生誕祭 シンデレラが青いドレスを着るまでに…」のライブレポートはこちら
◎Stella☆Beatsプロデューサー、大石孝次氏の独占インタビューはこちら
—今日の生誕ライブ、セットリストや演出など、こんなところにこだわった、というところを聞かせてください。
星野「(食い気味で)普通な生誕をしたくなくて。これまで4回やってきたんですけど、今までの生誕にないことを詰め込みたくて。最初の寸劇みたいなものも、レコーディングとかも予めして、ネタをちょっと入れながらやって、めっちゃみんな笑ってくれたから良かったと思いました。アカペラで始めるっていうのも挑戦してみたかったことで。やりたいこと全部詰め込んだ演出をしたいなと思って。普段見せられない一面も見せて、かつ今の自分のすべてを届けられるライブに、っていうのが自分の中でのコンセプトだったので。だから、そういった点では大成功したんじゃないかなと思っております」
—そもそも青いドレスだったのは何だったんですか? 青いシンデレラっていう。白いシンデレラが何となく童話ではイメージする気がするんですが。
星野「青いドレスを着るまでが、私はシンデレラのストーリーの中で好きなんで、いつかこういうシンデレラストーリーを達成できるように、っていう願いを込めて、アンコールだけ煌びやかに、青いドレスになりました」
—他に生誕について、ありますか?
星野「最後のアンコールのときに、SHUNさんの楽曲の『あなたを求めて止まない胸の音』を歌わせていただいたんですけど」
SHUN「そうパクったよね〜、人の〜、なんかもう自分の曲のように」
星野「いや違う違う、お願いしたじゃないですか〜、パクってないですよ!」
SHUN「自分のオリジナル曲のように歌うから〜」
星野「違う、あの曲私も好きで、お客さんもすごく好きでいてくれているので」
SHUN「お客さん泣きながら聴いてた」
星野「最後に、シンデレラで。言葉じゃ伝えられないので、歌でちゃんと伝えたいなと思ってあの曲をお願いして歌わせていただいて。ちゃんとそれが伝わったんじゃないかなって。歌で伝える、がテーマだったので」
SHUN「じゃあ、第三者的に見た生誕の話していいですか?」
—どうぞどうぞ!
SHUN「最初の演出のところとか、入っているナレーションだったり、自分の声も入ってたでしょ?」
星野「そうそう『シンデレラ!』って言うの、1個だけ私のが入ってた」
SHUN「シンデレラが『シンデレラ!』って怒ってるわ、と思って(笑)」
星野「そう、みんな気づいたんですよ、絶対気づかんと思ったのに!」
SHUN「で、そこから普通だったら生誕って、最初そういうのがあって、『ジャーン! 始まるよ! バーン!』みたいな。でもそこをスッって、あくまでもコンセプトそのまま持ってって繋いでたんで、ハート強いよね。逆にあれがメジャーっぽかったんですよ」
星野「おおおお嬉しい! めっちゃ嬉しい!」
SHUN「今回会場は地下だったけれど、ああいうのを例えばドームだったり、広いホールとかで見せられると、普通に浜崎あゆみさんとか、安室さんとか、そういうのを連想した。AKBでもやってそうな感じ」
—演出の安っぽさが全くなかったですよね。
SHUN「なかったですね。どこかで妥協してちょっと衣装が微妙だったりとか、そうじゃなくて。よかった」
星野「衣装も今回4回着替えて。Tシャツ着たりとかドレス着たりとか。詰め込んだ感。みんな本当にお腹いっぱいになったって言ってくれたんで(笑)」
SHUN「メンバーの手紙もあったし」
星野「今休業中の七瀬(望美)の手紙とかもあって、絶対泣かないって決めてたんですけど。ここ3回全部泣いてるから、今年こそは絶対我慢しようって思ってたのに、もう『七瀬から』って言われた瞬間『うわぁ』ってなっちゃって。内容も「七瀬があんなこと言えるんだ」ぐらいな、いいことがたくさん書いてあったから。もう早く会いたいなって思いました」
—それでは、今日お披露目の、SHUNな野菜。
星野「違います、旬野菜(フレッシュベジタブル)、フレベジ」
SHUN「SHUNな野菜」
—二人のユニットなんですけど、そもそものスタートの経緯、なぜ二人で始めようっていうことになったんですか?
星野「Stella☆BeatsとしてSHUNさんと一緒にコラボさせていただく機会が何回かありまして、SHUNさんの去年の生誕祭のときに、ゲストで私が1人でゲストボーカルとして呼んでいただいて。それがすごくお客さんにも関係者さんにも好評で、そこから『じゃあアイドルができないようなことをやってみたらどうだ』ってお話をいただいて。是非『SHUNさんがよろしければ』ってお願いして」
SHUN「ちょっと嫌々なんですけどねぇ」
星野「今の話全部…(笑)」
SHUN「はい冗談です〜、ってこういうやりとりっていうか、星野いじりっていうか、去年の生誕でもそういう話をしてお客さんもワシャーって笑うんだけど、でも音楽になったときにスイッチがベシって変わる。バーンっていうアタック感がとってもいいなぁと思いましたし。自分は楽曲の制作をずっとしてきているから、眠っている曲とかもあるから、『あなたを求めて〜』もそうなんだけど、それを今回のこういう機会でとってもいい意味でしっかり生かすことができたなというところで、星野さんにはちょっと、ちょっと、感謝してる」
星野「なんでちょっと(笑)」
SHUN「そういう機会をね、もらった部分もあるし」
星野「元々SHUNさんの楽曲をすごく好きで、だから今日のセットリストもSHUNさん曲多めだったんですけど、そういうこともありまして。SHUNさんの楽曲を歌わせていただきたいなっていうところで、オールサウンドプロデュースもしていただいて、みたいな、ね」
SHUN「まあやりたくないですけど」
星野「なーんで(笑) もう毎回言うんですよ(笑)」
—過去何回か、お2人のステージを見ているんですけれど、その今までのものと今日のものと、何となく印象が違ったんですが。何が違ったんでしょう。
星野「狙い通りですね」
SHUN「今までは、やっぱりアイドルの延長線上で、今までお互いが持っているStella☆Beatsの曲だったりSHUNの曲だったりっていうのをやって、終わって、でお客さんもたぶんそれを予想していて。『どうせコラボして、即席で済むようなものなんだろう』っていうのを、当たり前に裏切ってやろうと。やっぱり僕がギターとかカホンとかピアノとか、そういう楽器を持つことっていうのはだいたいアイドルライブでは無いじゃないですか。でも、あくまでそういう生の音っていうので、アイドルに在籍はしていても、音楽で伝えたい想いがちゃんとあるよ、って。オケとかBPMが決まっていて、毎回サウンドは一緒じゃないですか、EQいじる以外は。でもその中でも、その時々にしか出せない100%っていうのが、例えば声がかすれてようがその時の100%は100%だし、超声がウワーって出てて音域がウワーってなっててもそのときの100%だし。その生き物のライブ、音楽を生き物にしたものを、聴くお客さんが、日々の仕事だったり、学校だったりでいろんな悩みを抱えている中で、僕たちが音楽という方法でどう必要な存在になれるのかな、なりたいな、というところは僕の中にはありますね。星野さんは何も考えてないですけど」
星野「なんで!(笑) 考えてます、結構考え深いタイプです」
—踊りながら歌っているのと、あくまでボーカリスト星野愛菜として楽器の上に乗って歌うということって、やっぱり違いますか?
星野「全然違いますね。アイドルの星野愛菜は、ダンスっていうものがあるから、表現する道具が歌とダンスと2つあるわけじゃないですか。でも今回のフレベジでやっているのは全部が歌なので、アイドルをやっているとき以上に歌の力をしっかり出せないと、というのは思っていて。今日フレベジのライブを見てくださったお客さんが、『帰りにフラっと寄って、ライブ観て『ああ今日もいい日だったな』って思って帰れるような感じだったね』って言ってくださったんですよ」
SHUN「そうなんだ!!」
星野「そう! 言ってくださったんです。それがすごく狙い通りっていうか」
—それはあの、SHUNさんが仕込んでおいた…
星野「え、嘘(笑)」
SHUN「そうなんですよ、そうそう、麻木さん(青SHUN学園の所属事務所社長)でしょ?」
星野「違う違う違う(笑) たぶんまだ数回しかライブに来られていない方が言われていたので。自分の中でも、Stella☆Beatsの顔と、フレベジの顔は全く違うものを見せていきたいな、っていうのはすごく思っています」
SHUN「俺ね、お客さんを泣かせたいんですよ」
星野「そうですね、琴線」
SHUN「例えば、星野さんの歌声と同じキーで同じ歌詞を俺が歌っても、俺が伝えるものって違う。そこで、自分たちの今の環境や情景をお客さんが同化したときに、そこに居場所があったりとか、そこに感じるものが琴線に触れたりしたときに、涙が出て、「よかった」ってなる。いろいろ悩んでいても「まいっか」みたいな、悩んでいるときに星空を見上げて「頑張ろう」みたいな、そういう存在になれたらいいなと。自分たちのエゴじゃなくて、自分たちがただ歌いたいんじゃなくて。自分たちのフィルターを通して感じるものに対して、生活の中で価値を見い出してもらえる存在になりたいですよね。批判を受けることもある、『それは違う』と言われることもある。でも『すごく共感する』と言われることもある。そういういろんなものをひっくるめて、リスペクトされたいわけじゃなくて、『一緒なんだよ』っていう。共有したいですね」
星野「寄り添う音楽ですね」
—音楽って結構ライフスタイルの一つに入っていくものですもんね。
SHUN「元々、音楽作っているのに『音楽なくても別に生きて生きていけるしね』って思ってたんですよ。衣食住じゃないから。食べることができて、衣服が着れて、住めるところ寝るところがあれば、人間って生きていけると思ってたの。それをとあるときに、僕のアコースティックのお客さんに『いや私音楽がないと生きていけない』って言われて。『そうなんだぁ、へぇ』って思って。自分が演奏した後ですよ(笑) でも今ならわかる。今ならわかります。音楽って大事。大事だと思う。商業用につくられたものじゃなくて、自分たちの等身大の個性を、私たち本来を、『こういうことを思っているよ』と歌うことって、自分に歌っているのと一緒なんですよ。その歌っていることを、お客さんがそれぞれ、歌詞とか想いとか情景とかを認知させて、シンクロさせてできる、形のない、かけがえのないものだなって思いました」
星野「私、ソロで歌う歌って実はあまり好きじゃなくて、誰かとつくっている音楽がすごく好きで。Stella☆Beatsに入ったときも、ソロシンガーとしてっていう話もあったんですけど、そうじゃなくて、誰かと一緒につくって歌う歌が好きだから、と思ってグループに入ることを決めたんです。だから、お客さんに対して自分の気持ちとかを一方的にぶつけるのは違うなって思うのは一緒で。愛菜の歌でたくさんの人を幸せにすることが私の将来の夢なんですよ。だから、『その歌が聴きたい』とか『その歌に支えられているよ』っていう人がたくさん増えてくれることが、自分の中の目標なので。フレベジをきっかけに、いろんな人の心の支えになる歌を歌える人にならないとな、って」
SHUN「それだったら自分の言葉でさ、ちゃんと歌詞書いたりとかさ、メロディに乗せて、不器用でもそういうのもやってみた方がいいと思うよ。だから俺いなくても一人でできるじゃん」
星野「でーきーなーいー! なんでそうやって!」
—SHUNさん踏み台みたいですよ(笑)
SHUN「ああ…」
星野「ちーがーう! ワタナベさんまでそんな(笑)」
SHUN「わかったじゃあおれ、フレベジの芸名『脚立』にするわ」
星野「やーだー! 違いますそんなんじゃないですよ。私がメインで歌う曲、SHUNさんがメインで歌う曲、2人で歌う曲、っていうのを、曲によって合う合わないもあると思うから、いろいろ増やしていきたい」
SHUN「そうなんですよ、フレベジってジャンルがめちゃくちゃあって、アコースティック、ジャズ、ボサノバ、ファンク、ピアノ曲のバラード、オーケストレーションの壮大なバラードもある、それでハードロックもある。本当にいろいろ揃ってて。でもそれってたぶん等身大だと思う。カッコもつけない。背伸びもしない。今自分たちのできることを、ちゃんとね。それでいろんな顔を持ってる。喜怒哀楽。そういろんな顔を持ってる中で、それを音楽で表情を表現していくのがすごく大事で。あと一つフレベジですごく大事にしているのは、ハーモニーです。男声、女声、これってなかなか実は合いにくい。周波数帯としては。でも、僕はキーが高くて、星野さんは結構低音が出るんです。そこのあんまりないアンバランスな部分の共鳴っていうのが、すごく倍音が出てて、例えば2人で歌っていても3〜4人で歌っているように聞こえる。そういう現象をスタジオとかで感じるんですよね。そこのハーモニーっていう響きの部分は、例えばそこに歌詞がなくても『(低く)アー』と『(高く)アー』それだけでも、神々しく感じるというか、神秘的なものを感じるというか、それに言葉が乗っかって、ズンってダイレクトに人の心に刺さる。人の心に刺さったと感じた瞬間、自分の心にも刺さっているからね」
—結構な想いを込めての、フレベジですね。
星野「そうですね。本当に。想いしかこもってない」
SHUN「ありがたいことに、今後平日の月に1回、アコースティックバーで人数限定でライブをしていこう、と。ピアノだったりカホンだったり、時にはバンドスタイルとかでもやっていきたいなと思っているんですけど。昨日発売だったチケットがもう今日ソールドしたということでして。というのは、やっぱりみんな興味を持ってくれてて」
星野「そうですね、アイドルの現場でチケット売って、それでソールドするっていうのは嬉しい」
SHUN「だから捨てたもんじゃないんだよやっぱり、アイドル現場もそうだし、どの現場だって結局音楽は音楽なんだよ。そういう人たちに届いてほしいね」
—早速21日にそのライブということですが、それ以降の展開はどうでしょう。
SHUN「その21日に重大発表、かなり大きな発表があります。アイドルって秋葉原ってイメージじゃないですか。そこでStella☆Beatsさん、青SHUN学園もやっているけれど、そこと同じことをやっても2人のアーティストのユニットとは違うと思うので、今回渋谷系ってことで、ファッションにもこだわる、と。そういう、自分たちだけじゃない、第三者の企業のコラボがあるかも、みたいな感じで。結構な重大発表になると思うので。フレベジはそうやって、音楽も、ファッションも、あとYouTube配信。そこで皆さんの目に映る機会をいっぱい増やして、ピンポイントの人たちだけじゃなくて、もっと「ああ知ってる知ってる」って言われるような。Goose houseっていうユニットに、わっしゅう君(ワタナベシュウヘイさん)っていうお友達がいるんで、そういうふうなのをフレベジでやりたいな、と思って」
星野「いい音楽を届けていれば、きっと見つけてもらえると思うので。今言った音楽もファッションも配信も、人の生活に近いものだから」
SHUN「でも唯一違うのはシンデレラってところだよ。全然人の生活に近くないよね」
星野「近い近い、超隣にいます私の」
SHUN「何何? 自分以外はみんな王家の使いってこと?」
星野「違います」
SHUN「ああ、お客さんカボチャとか、召使いとか、いじわるな人たちばっかりってことか」
星野「違う〜、ねえフレベジでもこれみんな敵なやつ?(笑)」
—フレベジでもシンデレラ感出していくんですか?
星野「はい(即答)。アイデンティティーだから」
SHUN「うーん」
—そういえば、旬野菜(フレッシュベジタブル)の名前の由来を聞いていませんでしたね。
SHUN「星野愛菜の、星[野]愛[菜]、それで[野菜]ってなってるけど、僕なんかとばっちりですからね(笑) 自分のSHUNも漢字変えられてるし(本名は[俊])(笑) 瞬間の瞬だったらカッコいいじゃん、バンドのときの名前なんだけどさ」
星野「いろいろね、候補はあって考えたんですけど、結局しっくり来るのがフレベジだったんですよね」
SHUN「他が出てこなかった」
星野「そう、出てこなかった」
SHUN「さっき言ったみたいに、カッコつけたくなかったんですよ。例えばコブクロさんだって、小渕さんと黒田さんで、だし。だから名前も覚えやすかったり、そういう遊び心があったもので、でも、こういうトークでおちゃらけてるのかと思いつつも、音楽はちゃんとしてるっていうところで、しっかりやりたいね」
—結構ファンの方も「旬な野菜」以外考えられないっていう予想だったみたいですけど。
星野「そうそう、『だろうな』みたいな反応でしたよね、初めて言ってるのに(笑)」
SHUN「『ですよねー』、みたいな(笑)」
星野「でもそれもね、ファンの人にもう浸透しているというのはいいことかなって思います。フレベジって響きがね、入ってきやすいかなって思うので」
SHUN「ちゃんとエゴサでも調べたんですよ、『フレベジ』って入れて。あまり出てこなかったので、よかったなと」
星野「これからいっぱいエゴサしま〜す(笑)」
—怖いですからね、星野さんのエゴサね、本当絨毯爆撃すごいですからね。
SHUN「『見てるよ』、っつってね」
—脅迫ですよね。
星野「違います、愛です」
SHUN「重いよね」
星野「軽いです、軽いです」
SHUN「重いって自分で言ってたでしょ」
星野「仕事では重いです」
SHUN「恋愛は?」
星野「重くないです。軽いです」
SHUN「あ、恋愛してるんだ」
星野「ちーがーう(笑) もう本当メンバー潰しが! 甚だしい!」
—誘導尋問の天才なんで(笑) そうじゃなかったらあんな青SHUN学園の子どもたち任せられないですよね(笑)
SHUN「本当マジで僕、相手が子どもでもちゃんと怒りますから(笑) 『今嘘ついたでしょ?』って(笑)」
星野「こわーいこわーい。本当SHUNさんには嘘つけないんです全部バレるんです」
SHUN「っていうかたぶん嘘つくタイプじゃないでしょ」
星野「はい。じゃないです。バレるんで」
SHUN「俺たぶん嘘つくタイプだったらもう絶対やれないもん。俺こう見えて、好きな人としか仕事しないんで」
星野「ウェーイ」
—SHUNさんは、言い訳する人と、ごまかす人とは絶対付き合わないですよね。
SHUN「付き合わないですね」
星野「私絶対しないですね。全部『スイマセン!』って言う(笑)」
—この後Stella☆Beatsとしてシングルリリースもあって、七瀬望美さんのこともあって、今後どんなふうにStella☆Beatsを見ていってほしいですか?
星野「7月9日に新曲『さあ共に!~story of yours~』っていう曲を初披露させてもらったんですけど、そこからコンセプトが進化しまして。おしゃれな色っぽさとガーリーさを兼ね備えた『色っぽガーリー』っていうのが、これからStella☆Beatsのテーマになります。それに合わせた新衣装や曲が今後増えていくと思うので、この夏進化する、今までを捨てるというわけではなく、それを踏襲して、さらにまた一歩上に進化できるようにという展開にしていきたいと、メンバー一同今すごく燃えていまして。みんなパフォーマンスを重視したいという子たちが集まっているので、ダンスなり歌なりもう1ランク2ランクどんどん上げていって、パフォーマンスでお客さんに認めてもらえるチームになりたいな、っていうのはみんなでよく話すことなんですけど。リリースイベントも7月末〜8月頭くらいから始まるんですけど、たくさんの人に広められるように、今回の曲はすごく耳馴染みもいいし、歌詞もすごく素敵だし、今の自分たちにピッタリなので、等身大の気持ちでたくさんの人に、一人でも多くの人に届けられるリリースイベントにしたいなって思っています」
—今日早速ステージで、(新加入のアンダーメンバー)新穂(貴城)さんが「星野さん怖い」って言ってましたけど。
星野「え!? 本当に!?」
—星野さんが着替えているときに。
星野「え何なに、知らない私聞いてないです」
—星野さんどうですかって聞かれて「怖いです」って。
星野「嘘じゃん(爆笑) 本当に? 後で覚えとけやーい!」
—「みんな通る道だから大丈夫、私3ヶ月前怖かった」って(メンバーの)前田(美咲)さんが言っていたし、「私も半年前くらい前に通った道だから」って(メンバーの)米満梨湖さんが…
SHUN「怖いくらいがちょうどいいよ」
星野「怖くないから私」
SHUN「いや、それがいいの。例えば、ライブでステージ終わった後に『みんなありがとう〜♡|(低い声で)あのさ、』って、何回かそういう現場見てる。他のユニットで。「歌詞間違えたでしょ、何で間違えたの。練習したの、ねえ、練習したの」って、そういうのって本当に怖いでしょ。じゃなくって、キャキャキャってしてるけど、この人たぶん何か考えているんだろうな、でも何も言われない。そういう怖さって、上に立つ人間は大事だと思う。それがないとたぶんナメられる」
星野「本当、頑張れるメンバーの集まりなので、未来は明るいと思っています。今がアイドル人生の中で一番楽しいです。本当にそう思います」
—Stella☆Beats、理想の形でできていますか?
星野「そうですね、だんだん自分たちのやりたいこととかを、ちゃんとプレゼンして認めていただいて、それを一緒につくっていただくって形が段々構築されてきているので」
SHUN「『いいものはいい』ってちゃんと私たちに来て! っていうような形を次は取らないといけないステップだよね。みんな陥る。うちも陥ってたし元々。今だんだん青SHUN学園、変わっては来てるんですけど」
星野「まさにその通りで。絶対対バンあったら見るし、好きだし、ライブも見たいけど、でも一推しにならないってところが」
SHUN「それは物販で感じる?」
星野「そうですね」
SHUN「うーん…。まあ、もしかしたら、そういう意味では一番アーティストに近いのかもしれない。だってアーティストって、外に出てきてチェキお願いしますとか、演歌とかビジュアル系の人でする人もいるけれど、例えばフェスとかホールとかになったときに、『ああ良かった〜』ってグッズを買って帰るとかでしょ。それで『え!? 今日は出てきてくれてるの? 握手して帰れるの?』みたいな。ただアイドル業界だから、Stella☆Beatsもしっかりグループとして一推しをつけていきつつ、フレベジでそういうのもまたやれたらいいね」
星野「Stella☆Beatsもここから変わっていくと思うので。もう一推しにせざるを得ないパフォーマンスをして、どんどんファンを広げていきたいなって思っています」
SHUN「でもさ、一推しじゃなくてもDD(アイドル用語で「誰でも大好き」の略)の人が100人並んでくれたら、それでいいよね。そこじゃない? 一推しを狙いすぎて怖いんじゃない? 『一推し? 一推し? 一推しだよな? 一推しだよな? 一推し…』それ重いっす、大丈夫っす、Ange☆Reveの方が、Chu☆Oh!Dollyの方が…(笑)」
—一推しって結構崩れやすいですよね。
星野「そうですよね、一推しだったら推し変がありますからね」
SHUN「だってその人が辞めたら来ないんだよそのユニット、意味ないじゃん。そういうとこある? 『この人は自分のお客さん!』って」
星野「そんなつもり全然ないんですけど、ファンの人のことが好きすぎて、そう思われてしまう傾向にはあります…」
SHUN「それはいいのよ。それを、その空間にいる例えば200人とか300人とか全員にできればいいんだよね」
星野「できます」
SHUN「できてたらだって…ね、今いっぱい…」
星野「ちがーう、愛菜の重さにみんなついて来れてないんです!」
SHUN「それはあなたが突っ走りすぎなんじゃない?(笑)」
星野「すいません(笑)」
SHUN「逆に方向転換してみたら? そういう人たちも大事にするし、あとDDをいかに来させるか。『ちょっと行ってみよう』っていう人たちが、毎回別な人な人であっても、それが100人来ればStella☆Beatsにすごい列が並ぶんだよ。絶対そっちじゃない? その方がもしかしたら広まるかもよ。自分たちで狭めてるんじゃない?」
—ヘヴィー星野ばっかりじゃなくて、ライト星野も出していけば。
星野「最近ライトなつもりなんですけどね…そんなことないですか?」
SHUN「でも今日すごかったよね、70枚くらいサイン書いてたでしょ」
星野「もっとかもしれない」
SHUN「それって、来た人の割合からしたらすごい」
星野「しかも、一人が何枚も撮ってくださるっていう方もいてくださるんですけど、たくさんの方が並んでくれて、それはすごく嬉しい。新しい人もたくさん来てくださって」
SHUN「わかった。ってことは、いつも生誕ライブのようなライブを合同ライブでやればいいんだ。そういうあたたかみとか、凝ったものとか。どうしても15分20分で自分たちの良さって伝えられないじゃん。フレベジもそうだけど。その中でも何かしらの、毎回何か違うものっていう新しいものを、セトリだけじゃなくて。それがいいのかもしれない」
—エンタテイメントですね。
星野「そうですよね。みんなをハッとさせてこそ、エンタメが成り立つから。頑張らないとね」
SHUN「なぜか星野さんのダメ出しで終わるという(笑)」
一同「(笑)」
この後、2人のイメージ写真を撮影しつつも、対談が始まる。
SHUN「フレベジでどんなアーティストになりたい? どこに食い込みたい?」
星野「楽しい! こういう話!」
SHUN「俺はね、Goose houseさんみたいになりたいの。Goose houseは、楽器もできるし、自分たちでオリジナルも書けるし、全員がみんなハモり、コーラスができる。倍音が出る」
星野「それはやりたい! 私もSHUNさんのメインに合わせたハモりとかをやりたいです」
SHUN「ええええ〜」
星野「な〜んで! 今そういう流れだったじゃないですか! 違う?」
SHUN「できるかなぁ。でもStella☆Beatsではハモってるんでしょ?」
星野「やってます! 私全部コーラスは担当してます」
SHUN「うーん、ガイドがあればいいんだよね」
星野「それこそ、コブクロさんとかも、最初路上から、大阪の路上で歌ってるところからどんどんお客さんが増えていって、ああいうふうになられたので。飾らない、ね」
SHUN「MCむちゃくちゃ面白いらしいね」
星野「めっちゃ面白いですよ、もう手叩いて笑いますよいつも。本当に面白いです」
SHUN「どんなこと話してるの?」
星野「普通に他愛もない話なんですよ。友だちの話とか、家族との話とか。黒田さんは適当だけど、小渕さんは几帳面なんですよ。『たぶん前世は夫婦だったんじゃないか』って、ママがいつも言ってる。ママがコブクロさんを好きで、私が絢香さんを好きで、一緒にライブを見に行ったりしてて。そういうアーティストにフレベジはしたいです。親子でファンになる、みたいな。二世代三世代」
SHUN「どんな人でもね。おじいちゃんおばあちゃんいたり、子どもいたり、若い子たち、おじさんたちもいたり。確かに」
星野「男性限定とか、女性限定とかじゃなくて」
SHUN「ああわかってきたわかってきた。フレベジの目指すところはね、たぶん等身大。自然体だ。だからさ、今日も初披露なのにさ、『私たちは! こういうユニットで! こうでこうでこうで! こういうの目指してます! バーン!』みたいなのじゃなくて、ドゥルンドゥルンな(笑)」
星野「(笑)」
SHUN「結局そういう空気ってさ、お客さん来やすいんだよ。初披露で座ったときに発した一発目の言葉が『シンデレラが赤い血でドレスを染めるとき』って(笑)」
星野「何言ってるんだこの人って思いました(笑)」
SHUN「メインのタイトルが『シンデレラが青いドレスを着るまでに』って言ってるから。それでほら『これで担当カラーの赤になったでしょ』って、そういうふうに無理矢理にでもした方がいいのかなって(笑)」
星野「だめです(笑) そういうのじゃないから(笑)」
SHUN「でも、そういうフラットな感じで、でも曲をやるときは、下手なこと言えないみたいな空気感。ピリって。だから逆に、煽りとかっていらないのかも」
星野「思いました。いいのかなって。そういうんじゃないのかな。それはアイドルシーンで」
SHUN「迷ったんですよね。ただ今回のコンセプトは、アコギ、オケ入りのパワーバラードをガッツリだったから、そこを集約したような感じで間違いではないんですけど。じゃあ21日とか大きいライブとかあるときには、ちょっとコンセプトも考えて、それはそれで分けてもいいのかなって気はしましたね」
星野「それこそシーンによって煽ったりで。お客さんはそれに対応してくださる方が多いなと思うし、その空気感で、今は煽った方がいいとか、今はしっかり聴かせた方がいいとかっていう。ライブごとに、シーンごとに読み取れる空間を、お客さんと一緒につくりたいですね」
SHUN「今日はどんな気持ちで、どういうコンセプトでフレベジのライブしてた? 俺はね、すっごい月並みで、バンドを始めた人がよく言うようなことなんだけど、『自分が楽しんでやろう』って思って。やらされているとかではなく、やっていることが楽しい自分を、いかに不器用じゃなく、ちゃんと素の状態で出せるかっていうのをやってた。だから俺ニッコニコやってた」
星野「それ思いました」
SHUN「でも『輪廻の恋』まったく目合わないんですよね」
星野「え、嘘! 見てましたよ(笑) 本当に?」
SHUN「仲悪いのかなって」
星野「ここに来て…」
SHUN「お披露目の日に解散か…」
星野「いやーだー!」
SHUN「どんな気持ちでやってた? 星野さんは」
星野「お披露目ってこともあったけれど、出るまですごく緊張してたんですよ。裏で慌てふためいちゃって。でも出た瞬間それ全部無くなって。SHUNさんと『どっちが音楽を楽しめるか勝負やで』ってやり取りを昨日してて、それが自分の中でテーマだったかなって思います。それまでの星野愛菜と全然違う一面をフレベジで見せたいっていうのが一番の願いだったので、音楽だけに乗って楽しむっていうのを今まで敢えてやらなかったから。音楽ってこんな楽しくて、私にはこんな一面があって、それをみんなに寄り添ってつくっていきたいな、って感じでした。ね」
SHUN「ああ、まあ」
星野「ちょっと(笑) 最後そんな感じで終わるんですか(笑)」
SHUN「(笑)」
【プロフィール】
◆星野愛菜(from Stella☆Beats)
「世界で一番歌が好き。」
そう豪語するのは、アークジュエル所属Stella☆Beatsのリーダーも務める星野愛菜。
ちょっぴり大人なシンデレラをコンセプトに活動する大阪出身のメンバーです。
Stella☆Beatsでは全国発売したCDシングル『星空シンフォニー』がオリコン総合デイリーチャート1位、ウィークリー7位を獲得!
ミュージックステーションでは5位にランクインするという快挙を成し遂げ、今年のTIF(日本最大級のアイドルフェス)にも悲願の出演が決定している。
◆SHUN(青SHUN学園)
「JAPANカルチャーを自身で体現。」
アイドル・ビジュアル系・アニソン・コスプレ。世界中でfavoriteされている日本のカルチャーを体現し発信していく目標を掲げる青SHUN学園プロデューサーのSHUN。
アイドルのプロデュースや楽曲提供、ビジュアル系のCLØWD(クラウド)も出演するSHUNのPVを制作、アニソンのドラゴンボールZやるろうに剣心等の主題歌を出版の許諾を正式にとりライブ披露、女装の美女♂menさん主催イベントにも女装のコスプレで出演。
フジテレビ「バイキング」のテーマ曲を作詞/作曲/歌を2年間つとめ、「奇跡体験!アンビリバボー」のEDテーマ曲も担当。
◎「星野愛菜生誕祭 シンデレラが青いドレスを着るまでに…」のライブレポートはこちら
◎Stella☆Beatsプロデューサー、大石孝次氏の独占インタビューはこちら
Interview & Photo : ワタナベタイシ
Text & Colorist : 芳田賢明
この記事へのコメントはありません。