Artist

Kakeru、Zeke Deuxへの想いを語る!

kakeru 509

短命で活動が終了してしまうバンドが多い昨今、10周年という節目を迎えられるバンドはほんの一握り。そんな10周年を迎える直前のScarlet ValseのKakeruが先日Zeke Deuxというユニットでの活動も発表。積極的に音楽を発信するその核心に迫る。

―いよいよ10周年を迎えますが、10周年の場所として高田馬場AREAを選んでキッカケというものは?
Kakeru:10年前の9月22日に同じ場所、高田馬場AREAで始動し、2021年いっぱいで閉店してしまう場所でもあったので、去年その情報を聞きつけたのと同時に押さえましたね。

―やはり思い入れのある場所と?
Kakeru:もちろんです。当時は事務所にも所属して無く、自分たちで場所を押さえ、宣伝や何から何まで自分たちだけでやってましたしね。10年間で色々な場所に行って、思い入れのある場所って沢山あるんですけど、やはり周年、特に10周年はAREAだなと。

―10周年迎えるにあたってツアーも回ってきたとか?
Kakeru:そうですね。今回は新潟、仙台、大阪、名古屋と場所を絞って各地域の仲間にも助けて貰いながら回ってきました。自分としてはそんな仲間やファンに感謝の気持ちを伝えるつもりで回って来ましたから。
10年の間で何度この地域に行ったことか。色々な思い出があります。個人的には故郷の福岡にも行きたかったですが、またの機会に熱苦しい思いをぶつけに行きます。(笑)

―長年に渡ってツアー回ったりと積極的に活動されてましたもんね?ステージ上での余裕もそこから?
Kakeru:大阪なんて毎月のように行ってましたし、ちょっと時間空くと久しぶり感が。それくらい色々な場所に行ってきましたし。お陰で気付けばメンタルが無くなりました。(笑)余裕っていうか少々のトラブルは慣れっこですね。(笑)

―その気持ちの余裕や経験からZeke Deuxの活動を始めようと?
Kakeru:そうですね。それも一つのキッカケでもありますし、元々ユニットじゃなくてソロ活動をしようと思っていたんですよ。もちろん、Scarlet Valseも頑張りながら、同時進行でやろうかと曲も作っていたんです。そんなときにthe Reveudeの遥君と色々話すタイミングがあり、じゃあ一緒にやってみるか!って。

―なるほど、経験や気持ちの余裕からとタイミングとが合わさった感じですね?
Kakeru:そう。俺、積極的に何でもやりたい!って常に思っているから。とりあえず、やるだけやって、抱えるだけ抱えて、失敗しても良いからって。だって新しいことやるのにお手本なんて無いでしょう?だったら失敗して当然!失敗しても負けなけりゃ良い。やり直しなんでいくらでもできる。

―ちなみにZeke Deuxの名前の由来とかコンセプトは?
Kakeru:まずZekeというのは、第二次大戦中の連合国側が日本の零戦という戦闘機を呼んでたコードネーム。コンセプトが先に決まってて、世の中に不穏な動きがあった時に立ち上がる革命軍、みたいな感じで。そして俺もHaruka君もゼロになった気持ちでいこうっていうところから、Zekeという言葉を見つけだし、2人だからフランス語で2という意味を持つDeuxと繋げてZeke Deuxですね。そしてゼロが2つ繋がると∞(無限大)という記号にもなりますし、無限大の可能性へチャレンジしていこうって意味となります。

―Scarlet Valseのワンマンが終わった直後にMVやアーティスト写真の撮影もあると聞いていましたが?
Kakeru:そうなんです。9月の24日ですね。なかなかに多忙です。(笑)でもこれくらいの方が燃えるんですよね。もちろんScarlet Valseも半端にできないですし、Zeke Deuxもやるからには本気ですし。どっちも大切な仲間も関わっているわけですし、ファンも楽しみにしててくれる。

―Zeke Deuxにプロジェクトメンバーの参加も発表されてましたね?
Kakeru:大体、Kakeru JAPANとか飲み会の席だとかでよくつるんでいる仲間でまずは固まりましたね。(笑)気兼ねなく楽しいことを本気で出来るメンバーです。もちろんたまにはふざけながら。(笑)どのメンバーも声をかけたら二つ返事で参加を決めてくれました。そして動き始めてからが早い。(笑)俺も結構仕事の速さをモットーにしているのですが、特にドラムのLoaに火が付いて、めちゃくちゃはやい。(笑)俺もHaruka君もヤベ!ってなっちゃうくらい。(笑)でもそれくらい一つのバンド、プロジェクトにどんな立場であれ、本気になるって言うことは良いことだと思います。だってファンだって好きだったらどんな形であれ本気で応援してくれるわけだし、それに応えるためにも俺らミュージシャンも何事も本気じゃないと。

Zeke Deux
https://twitter.com/ZekeD_Official

Scarlet Valse Web
http://scarletvalse.com/
Scarlet Valse twitter
https://twitter.com/ScarletValse

関連記事

  1. tomoya_7733 XANVALA、間もなく始まる全国ツアーへ向けての想いを語る。知…
  2. S__4579340 互いの縁を結びあった、縁(えにし)1stワンマン公演レポート!!…
  3. 4 Sirius、Empressのメンバーらもゲストで参加。Full…
  4. S__84049948 XANVALA、HALLOWEEN ONEMAN LIVE「ZO…
  5. 27551_東方神起日産3 「東方神起、前人未到の快挙!日産スタジアム3DAYS開催!ツアー…
  6. 360A2405_1 「ずっとずっとこの瞬間(とき)を君と生きよう」。吉村たくみ(TA…
  7. _DSC5660 「水谷若葉ワンマンライブ「Grow up〜The 24th bi…
  8. 1recrecordrogodate 1分の曲のみを創作するアーティスト「1rec.record」 2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 無題72_20230531141207
  2. DSC05659
  3. MACO「ラブソング」アーティスト写真
  4. title_yo
  5. LINE_ALBUM_95_230914_10

特集記事

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

スポンサーリンク

Push!!

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

New Comer

XT040192 SAY-LA、東名阪ツアー、ファイナル公演レポート!!

 4月よりスタート、SAY-LAの東名阪ワンマンツアー「東名阪SPRING ONE MAN TOUR…

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

PAGE TOP