Artist

「カナデリンピック2021~ライブは不要不急じゃねぇんだよ!バーカ!アーホ!の祭り」レポート、ダイナ四バンド編。

ダイナ四バンド 1 

 ハシグチカナデリヤが、今の閉塞だらけの世の中へ向けて。自由にライブを…音楽さえも楽しめない世の中へガツッともの申すべく、8月29日(日)にVeats Shibuyaを舞台に主催したのが、「カナデリンピック2021~ライブは不要不急じゃねぇんだよ!バーカ!アーホ!の祭り」になる。
 出演したのは、ハシグチカナデリヤを筆頭に、ダイナ四バンド・ザ・マスミサイル・CHERRY GIRLS PROJECT・サナダヒデト(trio)・にっぽんワチャチャの計6組。ここには、ダイナ四バンドのライブの模様を、お伝えしたい。

好きな人にはたまらないお馴染みのゲームのフレーズが、ダイナ四バンドのメンバーらの超絶なテクニックによって次々と舞台の上に蘇る。

 ダイナ四バンドが演奏するのは、さまざまなゲーム音楽。好きな人にはたまらないお馴染みのフレーズが、ダイナ四バンドのメンバーらの超絶なテクニックによって次々と舞台の上に蘇る。最初に披露したのが、「ドラクエ3通常戦闘曲」「ドラクエ4通常戦闘曲」「ドラクエ5通常戦闘曲」「ドラクエ3ラスボス曲」。彼らは、勇壮な楽曲を次々とメドレーとして繋げながら届けてゆく。とらえ方によっては、とてもドラマチックなハード&ブログレッシブなロックを聞いている感覚だ。臨場感あふれる演奏に触れながら、ゲームを楽しんできた経験者たちは、プレイしている画面のことを思い出していたのでは…。

次のブロックでも、勇壮な調べを合図に、「FF4ゴルベーザ四天王のテーマ」「ロマンシング3四魔貴族バトル」「ストⅡケンステージ」「ストⅡバルログステージ」「ロックマン2ワイリーーステージ」と、胸を熱く騒がせる雄々しい楽曲を、メドレーどころか、DJ MIXのように綺麗に繋げながら届けてきた。知っている人たちが興奮を覚えるのは、もちろん。選んだどの楽曲も、ドラマチックな展開を描く見せ場的な音楽ばかりのように、初見で聞いていても、熱く豪快な演奏に触発され、椅子から立ち上がり身体を揺らしてしまう。でも、そうなるのも納得だ。いいよね、ゲーム音楽で拳を突きあげられるって。「みなさんの突きあげた拳こそが昇龍拳」「力を込めてロックマンだー!!」など、演奏へ入る前に煽る言葉も巧みに挟み込みながらフロアに一体感を作ってゆくところも、ダイナ四バンドのライブの見せ場の一つ。

 「今日は日本の三大祭典、オリンピック、パラリンピック、カナデリンピックに参加できて嬉しいです。うちらは色物担当だけど」と語りながら、メンバーのカラフルな髪色をいじっていたところも、冴えたMCじゃないか。

最後のブロックでは、「クロノトリガーメインテーマ」「クロノトリガーノーマルバトル」「クロノトリガーカエルのテーマ」「クロノトリガー時の回廊」「FF10アザーワールド」「ビッグブリッジの死闘」「FFメインテーマ」と楽曲が続く怒濤の展開を、ダイナ四バンドは繰り広げてゆく。幻想的に、ドラマチックに幕開けた楽曲は、次第に重さと激しさを加えながら、そこへ熱も加味していった。メドレーという大きな流れの中にも、巧みに人の心にいろんな表情を植えつけるドラマを描き出すメンバーたち。その冴えた手腕が、ダイナ四バンドらしさ。途中、拳を振り上げ一体感を描き出す場面や、展開多く変拍子の効いたメタルバンド並の激しいバトルを繰り広げるような演奏も挿入。煽り声に合わせ拳を振り上げる場面も登場。最後は、ゆったり美しく壮麗に。でも、少しの高陽感覚えながら物語を閉じていったダイナ四バンドの演奏。
 ゲーム音楽の数々を使って楽しい音楽の物語を作りながら、人を前にしたライブだからこその魅せるライブを、ダイナ四バンドは示してくれた。

ライブ後のコメント

ダイナ一

本日は色々と大変な中開催されたカナデリンピックでしたが、色々なジャンルの方々が出ていて本当に楽しく演奏できました。何より我々のことを受け入れてくれたお客さんに本当感謝だなと思っています。ありがとうございます!

ダイナ二

こういう中でライブができて、お客さんも知らない方がノってくれていたのでそれは単純に嬉しかったです。やった意味があったなと思います。全然知らない方が拳を挙げてくれて、もちろん声とかは出せないんだけど、身振り手振りで応えてくれたので感動できましたね。素晴らしいイベントでした。ありがとうございます。

ダイナ三

開催近くになってからコロナの陽性の方が出てしまったりで、主催のハシグチカナデリヤさんもバタバタだったと思うんですが、いざ始まってみれば本当に全員が彼のことを慕っているので、僕らも全力で応援しようっていう心意気になりました。ハっさんの人徳をとてもよく感じたイベントだったなと思っています。最高でした。

ダイナ四

とりあえず今日ライブやって、素直に楽しかったです。アウェイかもっていう不安はあったんですけど、僕たちが今日やったようなゲーム音楽って多分みんな知ってそうだなっていう感じがすごくあって、アウェイかと思いきやアットホームで、みんな親近感が湧いている中で演奏できたなと思います。あと始めの方に「しっこく!」ってやったときに「なんだろう?」っていう顔をしていたお客さんが最後の方は笑ってくれたで、それで僕は満足です(笑)。

PHOTO: 高橋圭司
TEXT:長澤智典
コメントテキスト:南明歩

ダイナ四バンド
https://dainashiband.localinfo.jp/
https://twitter.com/uraotoko_r

セットリスト
「ドラクエ3通常戦闘曲」
「ドラクエ4通常戦闘曲」
「ドラクエ5通常戦闘曲」
「ドラクエ3ラスボス曲」

「FF4ゴルペーザ四天王のテーマ」
「ロマンシング3四開魔貴族バトル」
「ストⅡケンステージ」
「ストⅡバルログステージ」
「ロックマン2ウイリーステージ」

「クロノトリガーメインテーマ」
「クロノトリガーノーマルバトル」
「クロノトリガーカエルのテーマ」
「クロノトリガー時の回廊」
「FF10アザーワールド」
「ビッグブリッジの死闘」
「FFメインテーマ」

関連記事

  1. S__7831614 とある日の、山川陽彩のライブの模様。ここへ記そうか。
  2. 20220710_kokuchi 次世代ブレイクバンドが生まれる瞬間を見逃すな!そのきっかけとなる…
  3. 1920x1080_1+ The Brow Beatより、今年のお年玉(新着情報)をあなた…
  4. main 7/29公演にGENERATIONS from EXILE TR…
  5. MG_2094 The Brow Beat、2日間に渡る公演に描いた多様な音楽性…
  6. 有栖川塁 Stargaiser 部分 rui 1 “完全ソールドアウト”で開催された、有栖川塁の生誕ライブ「塁 誕…
  7. nao_7630 XANVALA、間もなく始まる全国ツアーへ向けての想いを語る。7…
  8. DSC06483 僕は此処にいる。Ricky、コロナ禍以降、ソロ初の公式有観客ライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. LINE_ALBUM_1128_231201_8
  2. ミスイ 9718
  3. 異国のパルピタンテap2019
  4. LINE_ALBUM_117_231127_5
  5. 2

特集記事

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

スポンサーリンク

Push!!

  1. 70.(XANVALA)から、Λ(ファン)たちへ向けたメッセージが到着!! 繧、繝ウ繧ソ繝偵y繝・繝シYuhma
  2. Siriusは、夜空で一番明るく輝く星と言われています。私たちも、その名前に羞じないバンドになりたくて、Siriusと命名しました。いつかSiriusが一番のガールズメタルバンドだと言われるくらい、みんなが燃えるバンドになれたらなと思っています。 Sirius集合
  3. 涙を隠した笑顔が、興奮という思いで胸を掻きむしった、 コンビニ推進アイドル(仮)、第一部ラスト公演。 IMG_5575
  4. ぶっトび!パンデミックから超鉄板曲のサブスク解禁!メンバー生誕公演の解禁も! ぶっトび!パンデミック
  5. 元CRAZE二代目ヴォーカリストの緒方豊和。16年ぶりに自身のバンドTUBTRACKの音源を発売!! 「この5曲を一つの流れを持って響くことで生まれる(心揺さぶる)ドラマをぜひ感じてほしい」と語る、今の時代に突きつけた胸を揺さぶるメッセージとは…。 TUBTRACK 

New Comer

XT040192 SAY-LA、東名阪ツアー、ファイナル公演レポート!!

 4月よりスタート、SAY-LAの東名阪ワンマンツアー「東名阪SPRING ONE MAN TOUR…

AC0I7218 新生Empressが描いた生まれ変わった明日の景色は、まさにキラキラと希望という輝きを放っていた。彼女たちがこれからどんな明日の地図を描きだすのか。その景色を一緒に見たくなる始まりが、そこには生まれていた。

新体制第一弾柵となったシングル『Rebuild』を手に,Empressが初となる全曲披露ワンマン公演…

S__44957714 XANVALAのライブには、”ざんばら”と乱れ舞う無数の髪が波打つ景色がとても似合う。XANVALA、3周年公演でついに声出し解禁!!

結成から丸3年。1月31日にXANVALAは、渋谷clubasiaを舞台に、ワンマン公演「XANVA…

PAGE TOP